今回のHIKERさん♪

- すーみんさん(20代/女性)
- ・職業会社員
- ・HIKER回数4回目
・どんなシーンで?祝日のお昼過ぎから参加しました!
・なんで使ったの?ヴィーガンのスイーツを食べてみたくて。・コメントヴィーガンスイーツだと言われないと分からないタルトの完成度にびっくりしました!
ヴィーガン料理でおなじみのTakakoさんのご自宅で開催!
これまでの参加者数は300人、レビューは140超えを記録中の大人気COOKのTakakoさん。
植物性の食材だけなのに、おいしすぎるTakakoさんのヴィーガン料理。今回は待ちに待った「ヴィーガンスイーツ研究会Vol.1」が開催され、はりきって参加してきました!
開催場所は、Takakoさんのご自宅で初開催!祝日の昼下がりから「一晩置いてもさっくさくのタルトづくり」を習ってきました。
今回のメニューはこちら
盛りだくさんな内容!
今回は、なんと2種類のタルト生地づくりとクリームづくりも習えて、試食は3種類というこのメニュー!
- タルトのデコレーションの仕方
- 2種類のタルトシェルづくり
- ヴィーガンカスタードクリームづくり
- アップルカスタードタルトづくり
- 3種類のタルト試食
盛りだくさんな内容です♪
1. まずはTakakoさんが作ったタルトのデコレーションから
前日にTakakoさんが作ってくれた2種類のタルトの飾り付けからスタート!クリームでデコレーションをしていきます。これがなかなか難しい。

できました〜!クリームの白とマンゴーの黄色のコントラストがとってもきれいです。
2. 2種類のタルト生地づくり
続いて、今度はタルト生地を作っていきます。今回は以下2種類のタルト生地!
- パン粉を使ったタルト
- ホットケーキミックスを使ったかんたんタルト
2種類のタルトを食べ比べした時、その違いに驚きます!
a. パン粉を使ったタルト
まずは計量から。パン粉のタルトには、ココナッツオイルを使います。
Takakoさんオススメのココナッツオイルで生地をまとめます。
写真のように保存用袋に入れて作れば、洗い物も器具も減らせる!と、Takakoさん。
お菓子作りでネックにになりがちな洗い物のの多さも、袋一つで行えば楽にできますね。
この袋を揉み込んでいくことでパン粉を使った生地は完成!
外側の縁の部分に生地の厚みを作りながら、型に敷き詰めていきます。
次はピケという作業。フォークを使って、穴を空けていきます。焼いた時の生地の浮き上がりを防ぎます。
b. ホットケーキミックスを使ったタルト
続いてホットケーキミックスを使ったタルトを作ります。
ホットケーキミックスと豆乳を混ぜます。
生地を伸ばして、
こちらも同じように型に敷き詰めていき、ピケを行います。
3. ヴィーガンカスタードクリームづくり
そして、いよいよヴィーガンカスタードクリームづくり!牛乳や生クリーム、卵を使わずにどうやってカスタードクリームが作れるのでしょう!?
ここでは、Takakoさんオススメの豆乳を使います!
材料を混ぜて、”電子レンジで温め → 取り出して混ぜる” を繰り返していくと……
しっかりクリームのように固まります。なんとも簡単!ヴィーガンカスタードクリームの出来上がりです。
4. アップルカスタードタルトを仕上げる
これでタルト生地とクリームが揃ったので、アップルカスタードタルトを仕上げていきます。
きれいに色がついたりんごを並べていくと……大きなバラの模様に。

完成~~~!見た目がとてもきれい。
お待ちかねの試食タイム!
待ちに待った試食タイムを迎えます!
Takakoさんにおいしい紅茶を淹れていただきました。
見てください!こちらの3種類のタルト♡ 色鮮やかでまるでケーキ屋さんのようです。
パン粉を使った「アップルカスタードタルト」
リンゴがきれいに赤づいているのは、レモン汁のおかげ。リンゴとレモンでサッパリしつつ、カスタードクリームの甘さがあっておいしかったです!
また、タルト生地はココナッツオイルの甘さがふわっと香り、食感はザクザクとした食感でした!
ホットケーキミックスを使った「チョコレートハウピアパイ」
ハウピアとはココナッツミルクをコーンスターチで固めた、プリンのようなハワイのスイーツ。
マンゴーソースで綺麗な黄色な表面ですが、中はチョコレートとハウピアの層になっています。
チョコレート×ココナッツ×マンゴーと食べたことない組み合わせでしたが、クーベルチュールチョコレートの深い味と、ココナッツとマンゴーのトロピカル感が、3種類のタルトの中で個人的には一番好きでした◎
また、ホットケーキミックスを使うとサクッとした食感でクッキーのような軽さがあっておいしかったです。
シナモンが香る、パン粉を使った「パンプキンタルト」
こちらは、かぼちゃがふんだんに使われたパンプキンタルトです!今回はTakakoさんが事前に作ってくださったものです。
デコレーションのクリームとかぼちゃがとっても合っていて、食べた瞬間にシナモンとラム酒の風味がしてとてもおいしかったです!
料理好きの原点は「母のお菓子づくり好き」
Takakoさんのお母さまはもともとお菓子づくりが大好きで、誕生日でない日でもケーキやシュークリーム、アップルパイなどをよく作ってくれていたそうです。
そんなお母さまに影響されて、Takakoさん自身も小学生の時からレシピブックを開いては、クッキーやパウンドケーキを作って友達にあげていたことが料理好きの原点だとお話してくれました。
本日は初対面だったにも関わらず、みんなでタルトシェルの焼き上がりの頃に「いい香りがしてきたね〜」と、顔を見合わせてにっこりしたり、紅茶とともに色々なおしゃべりをしながらみんなで手がけるタルトづくりの時間はとっても楽しかったです。
最後はみなさんでお持ち帰り~♪

Takakoさんからは、タルトづくりの工程ごとに実に豊富なコツやポイントを教えてもらったのですが、さらにそこから派生する料理の知識にも圧倒されました。 また、お部屋から続々と出て来る珍しい調味料などをにこやかに紹介してくれるなど、たった数時間でたくさんの刺激を受け、とても充実した時間を過ごせました。 これほどまでに色々なことを教えてくださる様子から、お菓子作りを始めお料理が本当に好きな方なんだな〜としみじみ感じました。
動物性の食材を一切使わずしてこんなにおいしいタルトを手がけるTakakoさん。毎週開催されているというTakakoさんの他のヴィーガン料理のPop-Upにも参加したいです。ありがとうございました~!!
Information
早くもvol.2が開催されます!
12/29 (木) 12:00〜
12/29 (木) 19:30〜
▼タカコさんのヴィーガンナイトはこちら▼