はじめまして。現在フィリピンはセブに短期滞在しているCHUと言います。もともと私自身が料理が好きという事もあり、海外でその土地ならではの料理を学び、食を通じて地元の方と出会えないものか……と探していた時に出会ったのがKitchHike!
ということで早速セブで唯一のCOOK、モニーク (Monigue) さんの御宅にお邪魔しました。
とは言え、
そんな不安もモニークさんの素早いメールの対応で払拭、
当日はAyalaと言う大きなモールにご主人のリック (Ric) さんが車で迎えに来てくれました。
最初はドキドキでしたが、車中でも終始日本に旅行した時のお話や写真、車窓から見える街の説明までして頂き緊張がほぐれていきました。
到着するとモニークさんと二人の可愛い娘さんが笑顔でお出迎えしてくれました。早くもいい香りが……!そして、早速お宅の中に案内してくれて、こちらよ、と行き着いた先は、夕焼けが美しいお家の屋上!

その見た目が圧巻!特別な日に食べるフィリピンの伝統料理
今日はこちらでフィリピンの伝統的なスタイル料理「ブードル・ファイト (Boodle fight)」を頂いたきます。
「ブードル・ファイト」とはフィリピンの伝統的な軍隊式の食べ方。軍の士官学校では上司も部下も関係なく同じ席に座りプレートの代わりにバナナの皮の上に料理を載せてたべる……といったものです。
フィリピン3回目の私も未食のお料理なのです!
さて、先ずはリックさんが何やら鉈を持って来て「アチョー!」っとフレッシュブコを叩き割り、ココナッツジュースを準備。「ワイルドだろ?」(笑)。

屋上には焼き場があり、そこでチキンや貝類、豚肉などを炭火で焼いていきます。

みんなで仲良くわいわい食事が出来る温かな家庭、憧れてしまいます!
この他にも茹でた蟹、刺身をココナッツミルクとマリネしたセビーチェ、ガーリックシュリンプにチーズスティックに果物などなど……目移りするおかずが着々と準備されていきます。

そしてこちらが完成「ブードル・ファイト (Boodle fight)」!

今ではブードル・ファイトは何か特別なときに食べられるそう。非常に豪華ですね!ナイフやフォークではなく直接手を使って食べます。

なかなか初めは上手くいかないものの慣れてくると手で食べるほうが美味しく感じてくるからあら不思議。指先から何か出てるのかしら?月明かりの下、バナナの葉っぱの上の美味しいご飯を囲みながら、お互いの国のことやこれからの事など、色んな話が出来ました。
実はモニークさんご家族は、HIKERの受け入れはこれが初めてとの事。日本に旅行に行った際に日本人にとてもよくしてもらったからと、今回の私たちの訪問も快く引き受けていただいた上に、端々に感じる私達へのおもてなしの心をとても嬉しく感じました。またご主人のリックさんは合気道を通じての日本好き。写真と共にご説明も頂きました。

食卓を介して知らない人同士が特別な時間を持てたことに感謝しつつ、最後はみんなで記念撮影。
旅先のレストランで食事をするのも良いですが、COOKのお宅で食事してみると言うのいかがでしょうか?その国をまた違った角度から楽しめてより好きになりますよ!
Thank you so much Monique’s family!
Information
フィリピンに行ったら、モニークさんの家庭料理を食べに行ってみよう!
- この記事のメニュー: ブードル・ファイト
- 場所: フィリピン