こんにちは!HIKERの真梨子です。
以前からKitchHikeに興味深々だった妹とともに、イタリア人のキアラさんのお宅へ行ってきました。そして、今回ご一緒したのは、イタリア人COOKへのKitchHikeは二回目という、あやさん。これは楽しい女子会になりそうな予感!
COOKのキアラさんは芸術の街・フィレンツェのご出身。大学では日本語を専攻していたそうです。今は日本で食品販売の仕事をされており、日本文化にどっぷり浸かっていらっしゃるよう。「イタリア人=ジローラモっていうイメージされがちだけど、みんながみんな、ああではないの! (笑)」と日本をよく知る彼女ならではのコメントに思わず一同笑ってしまいました。
そんなキアラさんが作るメニューのコンセプトは、「日本でなかなか食べられないイタリア料理」!
イタリアンといえば外食の定番。レストランにもそれなりのバリエーションがある気がしますが、そんな私たちでも知らないお料理って……?どんなものがいただけるのか、気になりますね!
前菜からデザートまで。新しい発見が盛りだくさんのイタリアンのコースをいただきます!
さて、KitchHikeではCOOKと一緒に一から料理することもあれば、一部のみお手伝い、あるいはCOOKにすべておまかせしたりと、さまざまな楽しみ方があります。今回はキアラさんがすべて下準備してくださっていたので、お料理中は仕上げの工程を見ながらHIKERからの質問タイムとなりました。お料理は仕上がったものからコース仕立てでいただきました!

まず取りかかったのは、「ポレンタ」作り。こちらは主食となるもので、コーンの粉で作られます。イタリアでは山やスキー場でよく登場するそう。

キアラさん曰く、「カレーライスのライスみたいなものよ」。今回はここに4種のチーズ(パルメザン・モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・カマンベール)が入り、とろーりとした食感に仕上げます。

添えられた前菜は、セロリの揚げ団子。ほんのり爽やかなセロリの風味が美味です!

そのほかにミートボールのトマト煮も!


と、ここでサラダが登場。「えっ?このタイミングで?」。前菜として注文することが多い私にはちょっと驚きでした。キアラさんによると、イタリアではサラダはパスタの後に出てくることが多いのだそう。なるほど、これまた新たな発見です。

季節の食材を取り入れるところは日本と同じ。キアラさんは旬の真っ赤なイチゴを入れ、見た目にも美しいサラダにしていました。オリーブオイルとバルサミコ酢のシンプルな味つけが、素材の味を引き立てます。
いよいよメインは「トレビスとゴルゴンゾーラチーズのクレスペッレ」。一見ラザニアのようなこちらは、クレープ生地に具材をのせ、くるくるっと巻いたオーブン料理。

見た目にインパクトがあり、取り分けもしやすく、ホームパーティーにはもってこいの一品ですね。

お腹いっぱいになりながらも、女子3人が待ちわびていたデザートは、チョコレートのタルト!


食感が普通の生地と違って、なんだろう?と思っていたところ、あやさんが一言「これってもしかして?」。なんとこちら、パスタの原料でもあるデュラムセモリナ粉を使ったタルトだったのです。実はあやさん、キアラさんの過去のメニューを見てこちらに惹かれ、事前にリクエストされていたのだそう。おかげで私たち姉妹も試させていただくことができました。感謝!
初めて会うのに、なんだかとっても楽しい女子会♪
珍しいイタリア料理はもちろんですが、今回のハイライトはなんといっても女子4人のトークでした!お料理学校出身のあやさん、海外在住歴のある私たち姉妹、みんな国際交流と食に興味があるという共通点があり、どんどん話が膨らんでいきました。ほかにも話題は日本とイタリアのファッション比較からキアラさんの好きな、るろうに剣心の話まで。食卓はやっぱり大勢で囲んだほうが楽しいと実感しました。

外国人のお宅へ行くのは、ちょっとハードルが高いかなとお考えの方!そんな心配はまったく無用のキアラさんの食卓へ是非行ってみてください。本当においしく楽しい時間をすごせますよ。
infomation