HIKERが、こない……
はじめてPop-UpをするCOOKにとって、HIKERから予約が入るか入らないかは大問題!
ただ、「どうしたらHIKERが来てくれるの?」「どうやってお誘いすればいいの?」という疑問があるかもしれません。
そんなかけだしCOOKのお悩みを解決するこの企画。第2回目はみんなが気になる「HIKERが集まるヒミツ編」です。
<前回までのあらすじ>
Pop-Upを開いてみたいけれど、なかなか踏み出せずにいたMiho。しかし、新米COOKを応援するキッチハイク先生と出会い、彼女が大好きなカレーの会を開催することに。
▼前回の様子はこちら
知り合いを一人一人お誘いしよう!
キッチハイク先生(以下先生):前回は初めてのPop-Up作りお疲れさま!さて、HIKERさんは予約してくれたかな??
Miho:実はまだHIKERさんの予約がなくって。「Pop-Upを作るだけじゃダメだ!」と思って自分のSNSでは告知してみたよ!
でも、皆見てくれているかなぁ。何度も投稿するのは気がひけるし……
先生:自分で発信しているのは、すごくいいね。
よしよし、そういう時は一人一人お誘いをしよう!「直接お誘いをもらった方が行きやすい!」という人は多いはず。まずは身近な人に「直接」聞いてみるのが一番効果的だよ!
Miho:そうだね!自分も直接お誘い貰った方が行きやすい。まずは知り合いに1人ずつ聞いてみる!他にできることはあるかな?
色んなPop-Upに行こう。HIKER友達をつくろう!
先生:特にキッチハイクを始めたばかりのCOOKは、まずはHIKERとして色んなPop-Upに参加してみることがオススメだよ。キッチハイクでの友達が増えるし、「今度Pop-Upやるので来てくださいね!」とその場で気軽にお誘いできちゃう。HIKER友達を呼べれば、Pop-Upの勝手が分かっているから、当日もスムーズに進められるんだ。
Miho:今週、別のPop-Upにも参加するから、その時も色んな人お誘いしてみよう!COOKを始める前にHIKERとして参加してみるのって、とても大切だね。
Pop-Upページを見直してみよう!
先生:折角だから、一度作ったPop-Upページをもう一回見直してみようか!
今のPop-Upページを見せてもらえるかな?
Miho:HIKERさんが見やすいように、必要な情報は抑えているはずだけど……。初めてのCOOKだし、あんまり個人的な背景を語ってもしつこいかな~と思って、最初の方はこんな感じです!
こんにちは!
スパイスカレーをこよなく愛するMihoです☺︎☀︎
まだまだ寒い毎日。
香りが良くて、体の芯からあったまる…
いくらでも食べれちゃいそうなカレーはいかがですか?
さいきんスパイスカレーって雑誌にもよく取り上げられてたりして、けっこう身近なものになってきてるんじゃないかな?と思います。そんなスパイスカレーの魅力は、無限大です!
気軽に、”いつものごはん”としてのスパイスカレーを楽しみましょう♬
先生:ちょ、ちょっと待った~!!ここの部分は、もっと良くできそうだよ!
Miho:ええ!本当ですか?
「おいしいストーリー」を遠慮なく書こう!
先生:料理の内容はもちろんなんだけど、HIKERにとっては「このCOOKはどんな人だろう?」というポイントが大事なんだ。例えば、ハンバーグのPop-Upがあったとする。
最高級の素材で最高においしいハンバーグをお作りします
と書いてあるのと、
私はハンバーグが大好きな主婦です。何度も試作を繰り返し家族に感想を聞いています。「お母さん、またハンバーグ?」と家族にあきれられていますが…(笑)。そんなハンバーグ母さんが、一生懸命ハンバーグを焼きます。
MihoがHIKERなら、どっちがいいかな?
Miho:……絶対ハンバーグ母さん(笑)!
先生:そうだよね(笑)!些細なエピソードでもいいから、Pop-UpページにもなるべくCOOK自身のことを書いておこう!
自身の背景やこだわり、「どうして私がその料理作るか」という個人的なエピソードがあると、どんな人が見ても「ぐっとくる」Pop-Upになるはずだよ。メニューももちろん大事だけどね。
Miho:なるほど、それは納得です!
こだわりとか書くとしつこいかなって思っていたけど、違うんだね。
先生:そうそう!「おいしいごはん」には絶対「おいしいストーリー」があるもの。食べることが大好きな人ほど「おいしいストーリー」は気になるし、COOKの想いや背景を読んでくれるはずだよ。
ここに詳しく書いてあるから、Pop-Upを開催する前に読んでみてね▽
リピーターのつく人気COOKがやっていること
Miho:よし!私も遠慮せず、大のカレー好きなことをもっと書いてみるね。実はわたし、カレーの学校に通うくらいの「カレー狂」でして。週5でカレー食べてる時もある……フフフ(笑)。
書いてみたけど、冒頭はこんな感じかな?
こんにちは!スパイスカレーをこよなく愛するMihoです☺︎☀︎
実家は岐阜の鮎料理屋で、小さいころから食べること・作ることがだいすきでした。父がつくった『鮎の魚醤』でタイ風カレーを試してみたことをきっかけに、もうここ数年はスパイスカレーに首ったけです?
どれくらい好きか?というと、
・週5…いや、週7カレーでもいい!むしろそれがいい!
・友人を呼んで、カレー会を何度も開催
・『カレーの学校』に通い、水野仁輔さん(カレーといえばこの人!)からスパイスカレーを学ぶ
などなど、クレイジーなカレー愛を発揮しております?♡
先生:とっても良くなった!Mihoのカレー好きな気持ちがばっちり伝わってくるよ。これでHIKERをたくさんお誘いできそうだね。
(記事の最後に、Mihoの実際のPop-Upページが掲載されているのでどうぞご覧ください)
Miho:よ~し!これでHIKERさんがたくさん来てもらえる気がしてきた!今回もありがとう!当日まで頑張ります!
<HIKERを呼ぼう!まとめ>
・まずは身近なお友達を「直接」お誘いしよう!
・キッチハイクで出会った人に積極的に声をかけよう!
・Pop-Upページを見返してみよう。「COOKらしさ」たっぷりのページにしてみて!
次回、ドキドキのPop-Up当日!
Pop-Up当日に失敗しない極意をお伝えします。
はたしてMihoはCOOKデビューを成功させることができるのでしょうか?
Mihoの実際のPop-Upページをのぞいてみよう!▽
(※ 現在こちらのPop-Upは終了しました)