世界の家庭料理を旅しよう!こんにちは、KitchHikeです。
第4弾に登場するのは、人気のメニュー「カレカレ」を振る舞ってくれたフィリピン人のジェリコさん。フィリピンの伝統的な家庭料理である「カレカレ」の味の決め手はピーナッツバター!と教えてくれたインタビュー前編も是非読んでみてください。
それでは、インタビュー後編、スタート!

日本に来たきっかけを教えてくれる?
-ジェリコ
9年前、仕事で来ました。マニラの大学を卒業後、もともとマニラの富士通でソフトウェアのエンジニアとして働いていて。最初は北九州に住んでいたんだよ。1年くらいエンジニアとして働いて、それで東京の会社に転職したんだ。会社では、ジェック(Jec)と呼ばれているよ。
で、今は中野に住んでます。一緒に住んでるのは、パートナーのパオ。彼はデザイナーなんだ。東京の美術大学に留学生として来てからもう7年になるかな。
パートナー。ということは、ジェリコさんとパオさんは……
-ジェリコ
そうだね、ゲイだよ(笑)。親も応援してくれるよ。日本はゲイに対してまだまだ保守的だよね!
中野に住んだのも実は新宿二丁目が近いからね。ちなみに中野もゲイシティって知ってた?最近は、そういうお店にもあんまり行っていないけどね。中野や新宿はいいよね、マニラもそうなんだけど、シティの雰囲気が好きなんだ。



地元マニラでは、何が流行っているの?
-ジェリコ
マニラでは今、日本ブームだね!ユニクロ、サボテン、一風堂。他にも日本のブランドがたくさんある。日本や韓国のファッションが好きなんだ。アニメもね。
子どもの時から見ていたアニメは、「ボルテスV」。「シャイダー」もいいよね!え?「シャイダー」知らないの?あ、日本では、「仮面ライダー」というのかな。
日本へ来て、驚いたことはある?
-ジェリコ
交通網が凄いね!電車とメトロでどこでも行けちゃう。フィリピンではジプニーという乗り物が一般的なんだ。いわゆる乗り合いのミニバスね。20人くらいまで乗れるんだ。ざっくりルートは決まっているんだけど、旅行者が乗りこなすのはかなり難しいかもね。
デコレーションが凄くて、見た目がとても派手なんだ。地元感を味わえるから、チャンスがあったら是非トライしてみてほしいね!



休みの日は、何をしているの?
-ジェリコ
バレーボール!フィリピンでは、バレーボールが凄く人気なんだ。街の空き地とか体育館、ビーチで皆やっているよ。
新宿区と港区に外国人のバレーボールチームがあるから、時々参加してるんだ。よかったら今度遊びにきなよ。あとは、パオと一緒に買い物したり、コーヒーショップに行ったり、DVDを見たりしているかな。
楽しそうだね!日本の好きな食べ物はある?
-ジェリコ
とんこつラーメン!あれは凄くおいしい。凄い発明だよ。特に博多天神ラーメン。あとは、ビール!アサヒやキリンのビールはおいしいね。でも一番好きなのは、フィリピンのサンミゲルライト!軽くて夏にはぴったりだよ。レッドホースというブランドあるんだけど、とてもおいしいよ。最近のマイブームは、アメリカのブル-ムーンというホワイトラガーのビールだね。
逆に嫌いな食べ物は?
-ジェリコ
納豆だね!ちょっと、匂いがね……だって、納豆って臭くない?臭いものはあまり好きじゃない。あとは、寿司や刺し身は、あんまり好きじゃないな。わさびも好きじゃないんだよ(笑)。



では最後に、今後の2人の将来について教えてくれる?
-ジェリコ
そうだね、パオと二人でいろんなところに行くのが凄く好きなんだ。日本だと京都と沖縄が好きだね。あとは、タイも凄く楽しい。
実はね、将来はニューヨークで働きたいと思っているんだよ。夢のひとつだけど、必ず実現させてみせるよ。それかもしくは、マニラでラーメン屋かな(笑)!
インタビューはこれにて終了!
料理好き、もてなし好きのジェリコさん。優しい人柄がとても伝わってきました。パオさんと一緒にニューヨークに住むという野望も聞かせてくれて、思わず編集部も盛り上がってしまいました。
2人とも穏やかで明るくて、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました!ジェリコさんのカレカレも絶品!是非、お試しあれ。

Information
ジェリコさんの家庭料理を食べに行ってみよう!
- この記事のメニュー:カレカレ(KAREKARE)
- COOKプロフィール:フィリピン人のジェリコさん
- 値段:約4,500円 (35US$)
- 場所:中野坂上駅 (都営大江戸線)より徒歩8分
*日本に住む外国人の食卓メニューを見てみる