こんにちは!!フードディレクターのめぐみです。
先日ボリビア人COOKセシルさんにボリビアの家庭料理「ピケマチョ」の作り方を教えてもらい、気軽にみなさまのご家庭でも楽しめるように「ボリビアの家庭料理「ピケマチョ」を初体験!レシピに再現してみました」で、再現レシピを公開しました。
ですが、その美味しいレシピを一刻も早くみなさまにも楽しんでもらいたいと思い、今回KicthHike初となるフードイベントを開催しました!!


イベントの内容は?
開催日は、2015年8月17日 (月) のランチタイム!
南米好き、ボリビア好き、食べるのがお好き、料理がお好きな方々総勢19名にお集り頂きました!
イベントの内容は、ボリビアの家庭料理「ピケマチョ」の体験イベントです。KitchHikeの人気COOK、ボリビア人のセシルさんから教えてもらったレシピをわたくしがアレンジして再現しました!その他、ボリビアの家庭料理のお話や、レシピのポイント、「ピケマチョ」にぴったりのサイドメニューも作っちゃいました!というもの。そして、ご参加くださった方たちにご試食頂きながら、わいわいおしゃべりをし、みなさまにも、ご家庭でお楽しみいただけるようになっていただきたいの気持ちを込めたイベントです♪

実際に再現レシピで「ピケマチョ」を作ってみたら?
セシルさんにお料理を教わった当時、作った量のその多さに正直びっくりしたんです (笑)。ですので、今回はレシピ通りの分量で多すぎないかな?という心配だったのです。でも「パーティ料理だからこれくらいのボリューム感はあるはず!!」と言い聞かせながら仕込みをしたという裏話がありますが、実は全く問題ありませんでした!
また、アレンジとして牛肉を鶏肉に変えたところはありましたが、それ以外はレシピ通りに作ってみました!トッピングするものが多かったのでその準備が大変だったのと、夏だから美味しいトマトが安く手に入ったのですが、冬だったらもしかすると、ソースの味は変わるかも知れませんね。なのでトマトの美味しい時期に作るのがオススメです!!



「ピケマチョ」の美味しいポイント
- ソースは多めに用意しても良いと思いました!!盛り付ける前にお肉などを和えるのですが、食べながらお好みでソースを加えても楽しめます。
- 青唐辛子はお好みで増やしても、減らしても良いかもです。青唐辛子を使ったのは簡単に手に入るという所からではありますが、ハバネロやハラペーニョで試してみても面白いかもしれませんね!!
- 盛り付けのコツ!!それは「あまり考えない」これに尽きますwかなりのボリュームにどこに何をおいて良いか分からなくなるかも知れませんが、気にせず、迷いなく盛り付けて行きましょう!!

ソースのアレンジで、さらに幅が広がる!
今回作ったソースにオリーブオイルを足してサラダのドレッシングにしても絶対に美味しいこと間違い無し!!それとトマトをすりおろさないで、ダイス切りにして後は同じように味付けをしたらそれだけで一つの前菜になりますし、カリッと焼いたバケットに乗せたらこんな感じ……..!

「ピケマチョ」にぴったりな簡単スープも作りました!
「ピケマチョ」だけでおもてなしするのも良かったのですが、それではなんとも味気ないではないか!!という事でスープも作ってみました。ソパ・ア・ラ・ミヌータ (SOPA A LA MINUTA 1分スープの意)というスープ、なんでも簡単に出来てしまうという事から素敵なネーミングですね。

ソパ・ア・ラ・ミヌータのレシピ

ソパ・ア・ラ・ミヌータの材料 (4人分)
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1本
- ウインナー 1袋
- お好みのショートパスタ
(又は素麺1束) 80g - 水 100ml
- 牛乳 500ml
- ニンニクみじん切り 1かけ
- サラダ油 大さじ2
- 塩 味を整える程度
- クミンパウダー お好みで
- ガーリックパウダー 小さじ1
ソパ・ア・ラ・ミヌータの作り方
- 人参は縦に4分割にしてからスライス、玉ねぎも同様にスライス、ウインナーは1cm幅にカット。
- 鍋にニンニク、サラダ油を入れて、香りが出るまで弱火にかける。ニンニクの香りがして軽く色ずいてきたら、1で準備した食材を入れてしんなりするまで炒める。
- 野菜がしんなりしてきたら、水、牛乳を入れ沸騰させたら、パスタを入れます。(茹で時間はパスタによって異なりますので、お使いになるパスタの説明をご参考になってください)
- パスタが柔らかくなったら出来上がり!!
イベントで作ったレシピはこんな感じですが、ウインナーではなく牛挽肉を使ったり、クミンだけではなくオレガノを入れたりしても美味しいですよ!!
「ピケマチョ」を食べた後の、みなさまの感想
- レストランに行っても食べられないようなお料理を気軽にわいわい食べることができて、よかったです!スープもメインのお料理もあまり食べたことないもので新鮮で。ボリビア料理って少しメキシカンなのかなぁと思いながらいただくのも楽しかったです。
(フリーターみちこさん 31歳) - ほとばしるクミンとスパイスの薫り、溢れ出るジューシーな牛と鶏の肉汁、後味サッパリのシャキシャキ新鮮野菜たち。ちょっと辛いかな?と思いましたが、トマトとゆで卵を食べ合わせると口の中で完璧な味に仕上がりました。また食べたいです!次はレシピ元のボリビア人Cecilさんの食卓を訪ねてみたい!
(自営業アキラさん 30代) - ボリビアの伝統料理ピケマチョをはじめて食べました!色合いがとても素敵な料理でおいしくいただきました^^個人的にはポテトがとってもおいしかったです!(エンジニアさん 31歳)
- 見た目がとても綺麗で、食欲をそそられる料理でした。
野菜もふんだんに使われていて、健康的な印象。
中に入っているお肉の味も絶妙で、どんどん食べれるそんな料理でした!
また、是非食べたいです〜!(旅するポエマーさん 27歳)


今後のフードイベントについて
月一のペースで今回のようなフードイベントを開催していくつもりです!!
そして次回の開催日も実は決定しています!!!
9月14日月曜日です!!
詳細は追ってお知らせ致しますので、どうぞお見逃しなく♪
Information
セシルさんの家庭料理を食べに行ってみよう!
- この記事のメニュー: ピケマチョ
- COOKプロフィール: ボリビア人のセシルさん
- 値段: 約3,000円 (26US$)
- 場所: 千駄木駅 (千代田線) より徒歩5分
*日本に住む外国人の食卓メニューを見てみる
人と人を繋げるフードディレクター・さわのめぐみ
about f 主宰
映画、小説、絵本などに登場する料理を再現した食卓イベント「ものがたり食堂」が好評を博す。物語に合わせた演出や世界観とともに料理を味わえるのが人気。毎月1回開催。