こんにちは!COOKのキアラです。
これまでたくさんのイタリア料理を作り、KitchHikeでは毎回違うメニューを用意してきました。時々ワインも出し、そして食後にエスプレッソ、ハーブティーなど。でも飲み物といえば……まずお水が一番大事だったりします。
▼キアラさんのメニューはこちらから!▼
29回目のKitchHikeでは、日本でなかなか見かけない2種類のイタリア産ミネラルウォーターを料理と一緒にゲスト達に提供しました。まずは飲みやすくて料理の味を引き立て、ワインを飲んだ後にも口の中をスッキリさせる、私の出身地であるトスカーナ州のAcqua Panna。そして細かくて軽い泡が特徴、「スパークリング・ミネラルウォーター」とも呼べる、アルプス産のS.Pellegrino。
それでは、メニューをご紹介します♪
前菜
- Crostini scamorza e radicchio (トレビスとスカモルツァチーズのカナッペ)
- Panzanella (パンツァネッラ)
- Uova ripiene (詰め卵)
パスタ
- Pasta con ricotta e sugo di cipolle (オニオンソースと自家製リコッタのパスタ)
サラダ
- Insalata di cocomero e ricotta (スイカと自家製リコッタのサラダ)
デザート
- Salame di cioccolato (チョコレートサラミ)
左から「パンツァネッラ」「トレビスとスカモルツァチーズのカナッペ」そして「詰め卵」。
夏のパンサラダ「パンツァネッラ」と好きな具を組み合わせて簡単に作れる「詰め卵」は既に私のKitchHikeの定番メニューなんです。
また、苦味が特徴の「大人の野菜」トレビス(イタリア語でラディッキョ)もよく活用しています。今回スモークチーズのスカモルツァと一緒にオーブン焼き「トレビスとスカモルツァチーズのカナッペ」にしました。オーブン焼きにするとパンもカリカリで、チーズがいい感じに溶けて美味しいんですよ。
メインのパスタも前に作ったことがあります。実家以外では食べることが出来ない、私にとって完全にマンマの味です。シンプルな玉ねぎソースに自家製リコッタチーズを加えた優しい味のパスタ。ペンネやコンキリエのような短くてソースが絡みやすいパスタがよく合うと思います (この時はコンキリオーニとファルファッレでした)。
サラダは何回も夏のKitchHikeのために作った、大好評のスイカとリコッタチーズサラダ。
ここも自家製のリコッタを使い、味付けはオリーブオイル、塩コショウ、ミントだけ〜。
そしてデザートも定番のチョコレートサラミ☆
最後に私と故郷の水のツーショット (笑)!
次回のKitchHikeにもAcqua PannaとS.Pellegrinoを出す予定です!
料理、水、裏話(笑)など、イタリアのまるごと体験はいかがでしょうか。
みなさんのご参加をお待ちしております!
information
キアラさんのイタリアンを食べに行こう♪
▼キアラさんの食卓へ行ってみよう▼